
茂木健一郎「鋭く切り開かれていく知の地平線が心地よい。世界、そして日本を考える上で示唆に富んだ50分(前編)」
「BS1スペシャル 欲望の資本主義2023 逆転のトライアングルに賭ける時」
モギケン流 こう見るともっとオモシロイ! NHKの歩き方

最新テクノロジーが投影されるゲームの文化に光を当てつつ、若い世代とシニア世代の橋渡しも!これぞ公共放送
「ゲームゲノム」1/2にBS1で集中放送!
モギケン流 こう見るともっとオモシロイ! NHKの歩き方

『魔女の宅急便』の執筆秘話をまじえた「人生の伏線の回収」は、胸が熱くなる映像体験だ。
「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし『ここではないどこかへの旅』」
モギケン流 こう見るともっとオモシロイ! NHKの歩き方

これは歴史のさまざまな事象を読みとく
複雑系の「哲学」が底流する番組だ!
「映像の世紀バタフライエフェクト」
映像の世紀 バタフライエフェクト毎週月曜

エンタメであると同時に「本格」
数学の神髄を伝える独創の番組
「笑わない数学」
笑わない数学毎週水曜

脳の前頭葉に「気づき」を生み出す!?
海外のコメディードラマに通じる魅力
「LIFE!」チーム制作 「事件は、その周りで起きている」
事件は、その周りで起きている8/1(月)~4(木)

経験を共有し、時代の精神を支える
ネット時代のテレビの役割とは——
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」
アナザーストーリーズ 運命の分岐点毎週金曜

「詩」と「散文」、そして「感性」から「論理」まで。
幅広いモチーフを扱う「ノーナレ」のアプローチがすごい!
モギケン流 こう見るともっとオモシロイ! NHKの歩き方

今「旬」の番組フォーマットは、漫画をとりまく環境変化とも連動!
モギケン流 こう見るともっとオモシロイ! NHKの歩き方