1995年から1996年にかけて放送された「映像の世紀」は、歴代の「NHKスペシャル」の中でも古典と言っていいほどの地位を占める「金字塔」。デジタルリマスター版が放送されるなど、根強い人気がある。

その「DNA」を受け継いで、2022年4月から放送されている「映像の世紀バタフライエフェクト」がすばらしい。歴史上の大事件をめぐり、さまざまな潮流がいかに多くの要素が絡み合って発展していくかを、貴重な映像を駆使して視聴者にわかりやく、そして時に深い感動とともに届けている。

「モハメド・アリ 勇気の連鎖」
「スターリンとプーチン」
「アインシュタイン 科学者たちの罪と勇気」

ここまで取り上げられてきたのは、「モハメド・アリ 勇気の連鎖」、「アインシュタイン 科学者たちの罪と勇気」、「スターリンとプーチン」、「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」、「キューバ危機 世界が最も核戦争に近づいた日」など、いずれに近現代史における大きな出来事や強い影響力を持った人々をめぐる物語。映像という一次資料の「糸」を紡いで織りなす歴史という「布」の上に、人類の悲喜劇の物語が投影されていく。

「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」

「キューバ危機 世界が最も核戦争に近づいた日」

人々の心に残る番組、すぐれた放送文化の背後には、必ず一つの「哲学」があるのだと思う。「映像の世紀バタフライエフェクト」は、近年の科学の発展から由来した一つの哲学に貫かれている。

「バタフライエフェクト」とは、ブラジルの密林での蝶(バタフライ)の羽ばたきのような小さな出来事が、テキサスでの竜巻のような大きな変化につながっていく効果(エフェクト)。気候変動を研究していたアメリカの気象学者エドワード・ロレンツが理論的に解明した。ロレンツの発見の流れを受けて地球の気候のメカニズムを明らかにした日本出身の眞鍋淑郎らが、2021年にノーベル物理学賞を受けている。また、ロレンツの研究は「複雑系」と呼ばれる分野への道を開き、眞鍋と同時にノーベル賞を受けたイタリアの物理学者ジョルジョ・パリージらに受け継がれている。

「映像の世紀バタフライエフェクト」を支えているのは、複雑系の哲学。歴史は、原因と結果が直線的に結びついているのではない。むしろ、一つの出来事が思わぬかたちでさまざまな反応を生み、時には予想もしなかった展開につながっていくのである。

2022年9月12日に放送された「映像の世紀バタフライエフェクト」、「9.11 同時多発テロへの点と線」は、2001年に起こった世界の歴史を揺るがした大事件、「同時多発テロ」に至る「点」と「線」を丹念に追っていた。

中東の石油を開発する上で大きな影響を与えたアメリカ資本。石油とともに発展していった国、そして企業群。その経営一族の中から、やがて、アメリカに対するテロを企てる者が現れる。1979年、当時のソビエト連邦によるアフガニスタン侵攻に対抗するため、アメリカ政府は義勇兵を支援した。その中に、後に同時多発テロを企てることになる人物がいた。

同時多発テロで民間航空機二機が激突したニューヨークの世界貿易センタービルは、中東の石油開発で富を得た財閥が計画し、日系の建築家が設計した。万が一を考えて飛行機がぶつかっても大丈夫な構造にしたが、豊富な石油資源に支えられて想定よりも巨大な機体が登場することになる。あの運命の日、ハイジャックされてビルに突入していったのは設計基準よりも大型化した航空機であった。

遠いところで起こった出来事がやがて絡み合って進んでいくのが世界の歴史。「9.11 同時多発テロへの点と線」は、あの大事件に関係し、巻き込まれた人たちがいかに多くの伏線で結びつけられていたかを描いて、歴史というものの奥行きを納得させた。見終わった時には深い感動があったのである。

同時多発テロが起こった2001年9月11日、大阪のホテルで一報を知った私は、ずっとNHKのニュースに釘付けになっていた。多くの人がそうだったろう。リアルタイムの速報が公共放送の大切な役割の一つであることは間違いない。あれから20年あまりの時が流れ、出来事の背景にあった関係性が番組を通して明らかにされる。これぞかけがえのない「スローニュース」。さまざまな事象を「善」か「悪」かで単純に割り切りがちな時代に、大切にしたい公共放送のもうひとつの役割がここにある。

世界はテレビで知るよりも深い。しかしその深みを伝えるのも、時にテレビである。「映像の世紀バタフライエフェクト」のこれからの放送が楽しみだ。

1962年、東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、同大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究。文芸評論、美術評論などにも取り組む。NHKでは、〈プロフェッショナル 仕事の流儀〉キャスターほか、多くの番組に出演。