
歌人・藤原定家が編んだ
秀歌選『百人一首』の謎とその時代
周防 柳『 身もこがれつつ 小倉山の百人一首』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

姉妹が実験・研究結果から解説
「記憶」と「忘却」にまつわる秘密
ヒルデ・オストビー&イルヴァ・オストビー 中村冬美、羽根 由(訳)『海馬を求めて潜水を』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

高齢海女が海中で記録してきた
海のすばらしさと日本の近代史
村田喜代子『姉の島』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

台湾発・話題のハードボイルド小説
素人探偵が追う殺人鬼の正体は?
紀蔚然/舩山むつみ(訳)『台北 プライベートアイ』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

優れた描写力とするどい批評性で
赤裸々に描く喜劇人たちの姿
小林信彦『決定版 日本の喜劇人』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

生きづらい近未来社会を生きる
若者が知りたかった〝本心〟とは
平野啓一郎『本心』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

物理は公式を覚えるだけじゃない
身近な現象を物理学で解説
ジョー・ヘルマンス著、村岡克紀訳『確かめてナットク!物理の法則』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

祖父は文豪、夫は“歴史探偵”の
著者がつづる珠玉のエッセー集
半藤末利子『硝子戸のうちそと』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

エンターテインメント文学の
巨匠アメリカの名作を大胆に再構築
夢枕 獏『白鯨 MOBY-DICK』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

生きる哲学や時間間隔が違う国で
料理店を始めた女性の奮闘記
唐渡千紗『 ルワンダでタイ料理屋をひらく』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

日本を席けんする“K文学”ブーム
翻訳家と創りあげた前衛短編集
パク・ソルメ 斎藤真理子訳『もう死んでいる十二人の女たちと』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜

世界的美術家・桃紅が遺した
人の心にしみる「人生のことば」
篠田桃紅『これでおしまい』
ラジオ深夜便 ないとガイド〜やっぱり本が好き。毎月第3日曜