スリリングなストーリー展開と、ハードボイルド小説から受け継いだシニカルなモノローグ、丁々発止の会話。台北国際ブックフェア小説部門大賞受賞作。

台湾で2011年に発売されベストセラーとなった、ハードボイルド小説です。著者のうつぜんさんは、台湾を代表する劇作家かつ台湾大学の名誉教授。じつは、小説の主人公のプロフィールもやや似ているんです。

主人公のウーチェンは、劇作家で大学教授。ある日、妻に捨てられ、台北の裏路地に移り住み、思いつきで私立探偵の看板を掲げます。

といっても素人なので、やることなすこと間が抜けています。半分ドロップアウトしてしまった主人公のセリフは、社会と自分への皮肉でいっぱい。無情・無慈悲を気取っているけれど、センチメンタルで優しさも忘れていない呉誠。

「タフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」と言った探偵のフィリップ ・マーロウが思い出されます。

このように、レイモンド・チャンドラーやダシール・ハメット作品のパロディーかと思える部分が多々あり、往年のハードボイルドファンも楽しめます。

ある日呉誠は、中学3年生の娘と夫の不仲を調べてほしいという女性の依頼を受け、何とか意外な真相にたどりつきます。

でも、ここまでが長いイントロ。その後、彼は連続殺人事件の容疑者になってしまいます。己のえんざいを晴らすため、呉誠は台湾中を震撼させている殺人鬼を追い始めるのですが......。

2段組みで380ページ以上もある大著ながら、読み始めたら止まらない。舩山さんの翻訳もすばらしい作品です。

(NHKウイークリーステラ 2021年11月5日号より)

北海道出身。書評家・フリーライターとして活躍。近著に『私は本屋が好きでした』(太郎次郎社エディタス)。