2022年4月16日に俳優の柳生博さんが逝去されました。在りし日の柳生さんをしのんで、月刊誌『ラジオ深夜便』2020年3月号に掲載され好評をいただいた記事を、3回にわたって紹介します。
柳生博さんは24歳で俳優デビューし、ドラマや司会者として活躍され、40代のときに家族で八ヶ岳の麓に移住。その後、荒れた森を再生し、その風景を楽しめるパブリックスペース「八ヶ岳倶楽部」をオープンしました。2019年11月に行われた「ラジオ深夜便のつどい」の講演会で、自然に囲まれた暮らしについてうかがいました。
聞き手 髙橋美鈴(NHK甲府放送局・当時)
(前編はこちらから)
(中編はこちらから)

孫と一緒に野良仕事を

柳生 ここで、質問があります。(会場に)孫に好かれたいなぁと思う方、手を挙げてください……。いるじゃん。

孫に好かれる方法は、山、川、田んぼでも、強引に孫を連れ出して野良仕事の手伝いをさせること。朝、早起きして一緒に森に入って孫にクワガタのいるところでも教えたら、スーパースターになるよ。

八ヶ岳に移住したころの柳生さん一家。

もうすぐ皆さん死ぬんだから(笑)、孫やその孫の未来に伝えていかなきゃ。百年、百数十年と続いてきた里山、そこに人間が関わってきた風景には、世界でまれに見るたくさんの種類の生き物がいるということを。

田園風景から望む夏の八ヶ岳。

亡くなった長男が主催した自然体験教室がありました。田植えや稲刈りが初体験の子どもたちに、最後作文を書いてもらうんだよ。すると7割ぐらいは、見たことも体験したこともないのに、「懐かしい」って書くんだよ。あるとき専門の先生に、何がそう言わせるのか聞いたの。したらねえ、DNAの作用なんだって。子どもたちの順応する力はすごいと思う。ちょっと学者っぽくなったところで、終わろかね。


※この記事は、2019年11月30日放送「ラジオ深夜便」の「確かな未来は懐かしい風景の中にあります」を再構成したものです。

柳生 博 (やぎゅう・ひろし)

1937(昭和12)年、茨城県生まれ。東京商船大学中退後、劇団俳優座の養成所に入所。俳優業のかたわら、1989(平成元)年、「八ヶ岳俱楽部」をオープン。2022年4月、85歳で永眠。

写真提供/八ヶ岳倶楽部 構成/金谷恵子 文/具志堅浩二
(月刊誌『ラジオ深夜便』2020年3月号より)

▼月刊誌『ラジオ深夜便』の購入・定期購読についてはこちらから▼
https://radio.nhk-sc.or.jp/