「NHK放送技術研究所」が最新の研究開発成果を一般公開する「技研公開2023」が、6月1日(木)〜4日(日)に世田谷区砧で開催される。今年は、4年ぶりに事前予約なしで、誰でも来場できるリアル開催となる。
今年のテーマは「メディアを支え、未来を創る」。現行の放送サービスを支え、未来のメディアを創るための最新の研究成果から14項目が展示される。
https://www.nhk.or.jp/strl/open2023/
また、研究成果を広く社会に還元するNHK財団の取り組みも紹介している。
詳しくはコチラ↓
https://www.nhk.or.jp/strl/open2023/tenji/n1/
社会に貢献するNHKの放送技術
今回は、技研公開の中で展示しているNHK財団のブースの取組みを紹介します。
現在、さまざまな用途で使われはじめた AI(人工知能)技術。「技研公開 2023」で展示されている多くの研究にも活用されています。その AI 技術の中核であるディープニューラルネットワークの基本構造の研究は、技研では 1970 年代から行われており、今日の AI 技術の発展に貢献しています。他にも多くの研究成果が、放送分野だけでなく医療など、さまざまな分野で活用されています。
「技研公開 2023」では、このような研究成果の活用や実用化についても詳しく紹介します。AI が音声を認識してテキスト化する音声認識技術や、超高精細な8Kスーパーハイビジョン技術を活用したシステムなど、より豊かで安全な社会に貢献する放送技術の活用について展示しています。
〉社会に貢献する放送技術①
〉字起こし支援システムのクラウド化
NHK 技研が開発した AI 音声認識技術を活用して、取材した映像素材などから音声を自動的にテキスト化する“字起こしシステム”です。今回はさらに、この字起こしシステムをクラウド上で実現する開発について展示しています。これによって、いつでも・どこでも字起こし作業ができるようになり、より効率的で柔軟なワークフローで業務が実現できます。
〉社会に貢献する放送技術②
〉8K技術を活用したデジタルミュージアム
8K映像は、ハイビジョンの16倍、4Kの4倍の情報量を持つ、超高精細映像技術です。この8K映像を活用したデジタルミュージアムをご紹介しています。超高精細映像で美術品をデジタル化しているので、8Kディスプレーで作品を拡大しても品質を損なわずに鑑賞することができます。また、作品の解説も、高品質なAI音声合成で提供しています。このシステムはインターネットでサービス展開することも可能で、スマートフォンやタブレット端末、最新のVR端末でも鑑賞することができます。
▼▼赤〇の部分を拡大▼▼
▼▼赤〇の部分を拡大▼▼
まだまだある!使える放送技術
「技研公開 2023」の地下1階展示ブースでは、他にもAIにより白黒映像をカラー化する技術や、気象情報などの定型的な文章の手話CGを自動的に生成する技術などを解説し、これらの技術に関連する特許やノウハウの技術移転について紹介しています。
〉白黒映像のカラー化技術
〉定型文の手話 CG 生成技術
NHK財団では、NHKが研究開発した技術を放送分野だけでなく、社会のさまざまな分野で幅広く活用するための取り組みを進めています。NHKが保有する特許・ノウハウの利用についての案内や、最新のNHKの技術を活用した実用化開発などを行っています。
“NHKの技術を使ってみたい、使い方を知りたい”といったご相談がありましたらお気軽に以下のHPからお問い合わせください。
https://www.nhk-fdn.or.jp/es/contact/index.html