「深夜便のうた」は、大人が口ずさめる歌を「ラジオ深夜便」から発信しようと、2006年に始まりました。2か月に1曲、新曲をリスナーにお届けしています。2024年6~7月放送のうたは、藤澤ノリマサさんが歌う「brightness」です。

「brightness」

作詞:松井五郎 作曲:藤澤ノリマサ


藤澤ノリマサさん メッセージ

「深夜便のうた」を担当させていただくことになり、夢ではないかと思うほどうれしかったです。両親や叔母が聞いている番組で、毎晩僕の音楽を流していただける。親孝行を少しできた気がします。

曲は深夜に流れるということで、壮大になり過ぎず、静かになり過ぎず、僕の音楽性の一つである「泣き歌」にもならないよう、バランスを取りました。その曲に、松井五郎先生が詞をあててくださいました。

先生はいつもその歌を歌うアーティストになりきって詞を書かれますが、本作も「そう 幸せは 気づくまで わからない いつも 心の どこかに隠れてる」の部分に、ふだんからネガティブなことばかりを思っていたり口にしたりする僕が表れていると感じました。

歌唱においては深夜を意識し、声を張り過ぎず、高音はファルセットで表現するなど、試行錯誤を重ねました。ここまで何回も歌いながら研究したのは初めてかもしれません。

今、日本をはじめ世界でも悲しい出来事がたくさん起きています。深夜に流れるこの歌が、皆様の生きる糧となればうれしく思います。

ふじさわ・のりまさ
1983(昭和58)年、声楽家の父と歌の先生をしていた母の間に生まれ、幼いころからさまざまなジャンルの歌があふれる家庭に育つ。小学校1年生のときテレビで歌う歌手を見て、歌手を志す。武蔵野音楽大学卒業後、2008(平成20)年にメジャーデビュー。精力的に曲作りとライブを行う。2012年にはアニメのオープニング主題歌となった「未来の僕らへ」が大きな話題に。1曲の中にポップスとオペラの歌唱を融合させた独自の「ポップオペラ」というスタイルで活動を続けている。

取材・文/河上いつ子
月刊誌『ラジオ深夜便 』2024年6月号より。本誌には「brightness」の歌詞も掲載されています)


「brightness」は、ラジオ深夜便の放送と、らじる★らじるの聴き逃しで聴くことができます。らじる★らじるの聴き逃しは、こちらから。
(6月から7月までの毎日、1時台の終盤で流れます)

購入・定期購読はこちら
7月号のおすすめ記事👇
▼追悼・八代亜紀インタビュー
▼安藤優子、認知症の母を語る
▼ちばてつや 85歳の日々
▼魅惑の缶詰ワールド ほか