晴れて空気が澄んだ日は、頂上に立つと遠く有明海まで見渡せる ……そんな茶園が福岡県八女市にあります。どこまでも緑のじゅうたんが広がる八女の茶園を、岡本リポーターが紹介します。
* * *

八女の市街地から北東に上っていくと、突然、広大で美しい緑の茶畑が広がります。ここが、今や観光地としても人気の八女中央大茶園。八女茶は室町時代に中国から伝わり、この地に根づいて600年余。頂上からの眺めは圧巻で、思わず深呼吸したくなります。
さらに山側に進み、「奥八女」と呼ばれる八女市星野村へ。 冷涼な空気と朝霧の潤いが香り豊かな玉露を育て、お茶の体験ができる施設もあります。


茶の文化館では石臼での抹茶ひきや手もみ緑茶作り体験も。


5月の八十八夜のころは茶摘みも最盛期。柔らかな緑色の茶畑で、おいしい新茶を味わうのが何よりの楽しみです。

岡本 憲明(おかもと・のりあき)
福岡県北九州市出身。アナウンサー・通訳案内士として各地を訪れ、日本の伝統や文化を紹介。「日本列島くらしのたより」に 5/15(水)ほか出演
撮影/岡本憲明、福岡県観光連盟
(月刊誌『ラジオ深夜便』2024年5月号より)
購入・定期購読はこちら
4月号のおすすめ記事👇
▼〈ラジオ深夜便〉は4月からこうなる!
▼やなせたかしとの不思議な縁 〈あんぱん〉脚本・中園ミホ
▼僕の音楽の原点 渡辺貞夫
▼逆境を支えた家族の力 音無美紀子 ほか