皆さん、こんにちは!  「食プロ」担当の欲多ベルナよくたべるなーです♡
料理研究家の浜内千波さんのキッチンスタジオに、さまざまな国の方を招き、お困りごとを解決しながら、日本の家庭料理のワンポイントアドバイスをする「インスタライブ」を毎月1回配信中です。
▶▶「食で世界を応援プロジェクト」公式インスタアカウントはこちら
11/19(日)午後6時からライブ配信

ゲストの、ドウィ・セプティアニさん、通称セプティさんは、インドネシア・ジャカルタ出身。初めて日本に来たのは2016年、3年間技能実習生として働きました。その後帰国し、ジャカルタで日本語講師をしたのち、2020年に再来日。現在は、専門学校で日本語通訳ビジネス科に入学し、日本語と英語を学ぶ忙しい学生生活を送っています。
将来的には、日本とインドネシアとの架け橋となる仕事に就くことが夢です。

インドネシア出身セプティさん

セプティさんは、敬虔なイスラム教徒(ムスリム)で、ハラルに則った生活をされています。ハラルとは、アラビア語で「許されている」という意味。食べ物でいえば、魚介類や野菜・果物などはハラル=許されていますが、豚肉やアルコールは禁じられています。味噌や醤油などに含まれる自然醸造のアルコールについても避ける人が多いため、日本の調味料はほとんど使用できません。
普段の食事は、野菜や鶏肉をインドネシアのソースに漬けて、炒めたり揚げたりする料理ばかりとのこと。遠距離で暮らしている旦那さまと月に一度会うときは、いつも旦那さまが作ってくれるんだって~♡ポワ~ン

そんなセプティさんに、浜内千波さんが「甘酢漬け」を伝授します。
日本の調味料を使わなくてもおいしくできるポイントがあるはずですよ!楽しみ~♪ セプティさんも気に入ってくれたら良いな!

当日の生配信をお楽しみに!

「食で世界を応援プロジェクト」インスタライブ
・日 時:11月19日(日)午後6:00~
・出 演:浜内千波(料理研究家)
・ゲスト:ドウィ・セプティアニさん

 instagram.com/steranet_nhks/ 
 ↑インスタグラムのフォローをお待ちしています!
インスタライブの配信後はアーカイブもありますので、そちらもぜひ。

本プロジェクトの運営は、協賛企業様の協賛金により支えられています。カゴメ、さとの雪食品、Tastable、日清オイリオグループ、白鶴酒造、ヒガシマル醤油、不二製油、ホクト、丸本、Mizkan、明治、NHKエデュケーショナル、NHKエンタープライズ


ドウィ・セプティアニさん(通称 セプティさん)
インドネシアの首都ジャカルタ出身
2016年技能実習生として来日。2020年に再来日し、東京の専門学校へ入学。2018年にインドネシアから来日した夫との付き合いが始まり、2022年に目黒のインドネシアモスクで結婚。現在、岐阜で働く夫とは遠距離での生活。
好きなインドネシアの料理は、「ケトプラック」揚げ豆腐、もやし、キュウリ、餅などを揚げて「サンバル・カチャン」というソースをかける。「ブーブルスムスム」インドネシアのビーフンを使ったスイーツで、よく作る。夫が良く作る料理は「イカンクニン」(魚のターメリックスープ煮)と揚げ物、人参やもやしの野菜炒め。

ハラルとは
イスラム教の教えにおいて「許されている」という意味のアラビア語です。
イスラム教徒の人々=ムスリムにとって、食べる物だけでなく行動や行為、服装などといった全てのものにおいて、それがハラルかどうか=神に許された「もの」や「こと」なのか、ということをベースに生活しています。
例えば、食べ物においては魚介類や野菜・果物などといったものがハラル(halal)
逆に豚肉やアルコール飲料などは禁じられたもの=ハラム(haram)
食べ物以外にも嘘を付くことや物を盗むこと、女性の肌の露出などがこのハラムに当てはまります。
ハラルフードの一例)野菜や果物、穀物(米・小麦など)・豆類・魚介類・海草類・牛乳・卵など。牛肉や鶏肉は食べてもOKとされていますが、それにはイスラム法に則った食肉処理が施されている必要があります。
(出典:一般社団法人ハラル・ジャパン協会)