タモリさん、山中伸弥さんが司会を務めるNHKスペシャル「シリーズ人体」。最終章となる「人体Ⅲ」が4月27日(日)よりスタートし、第1集では、私たちの体を形作る「細胞」の中に広がる摩訶まか不思議な世界「細胞内ワンダーランド」を探訪。命の源ともいえる“細胞内キャラクター”たちが躍動する姿を紹介しました。

山中伸弥さん、タモリさん。

5月11日(日)に放送する第2集のテーマは、私たち「人間の命」。
「老い」についても取り上げます。初回放送でそれを聞いたタモリさんは「次は老化をやるの? 切実な問題なんで、早めにお願いしますね」とコメントし、スタジオの笑いを誘いました。

「みんなで深呼吸」した理由とは?

第2集のスタジオゲストには、俳優の天海祐希さんと、元・卓球女子日本代表でオリンピック銀メダリストの石川佳純さんが登場します。私たちが毎日、当たり前にしている「呼吸」と、「細胞内の世界」が密接につながっていることを知り、実際に「みんなで深呼吸」をする一幕も。呼吸って、そういう意味があったのか!と、皆さん驚きの様子でした。

このたびお2人からコメントが届きました。


天海祐希「細胞という存在に、改めて感謝の気持ち」
石川佳純「貴重な時間でした」

【天海祐希さんのコメント】
タモリさん、山中教授、石川佳純さんと、とても興味深い細胞の世界を旅したようでした。どんな質問にも分かりやすく答えてくださる山中教授に、もう尊敬しっぱなしでした。本当に興味深く、ワクワクした収録でした。
細胞とは、大まかな形では捉えていましたが……こんなにワクワクするものだったなんて! 私達一人一人の中に、共に生きている細胞という存在に、改めて感謝の気持ちで一杯です。精神的にも身体的にも、健康でいなきゃいけないなと。出来る限り、体に……細胞に良い生活を心がけないと、と思いました。
私達の命の輝き……それは40兆の細胞の輝きでもあったんです! もっと、命について深く考える時間になるのではないかと思います。個人的には、老いのメカニズムと若返り研究の部分に心奪われましたが……(笑)
ぜひご一緒に、細胞、そして“命の輝き”の知られざる世界を楽しんで頂ければと思います!


【石川佳純さんのコメント】
大きなセットで収録をして、たくさんの細胞がリアルに映しだされていて驚きました。タモリさん、山中先生、天海さんとご一緒させて頂きとてもうれしかったです。細胞について、今まで知らなかった人間の神秘的な部分を知ることができて貴重な時間でした。細胞とは、老いとは? 普段、漠然と持っていた疑問の答えを知ることが出来ると思います!


老化は治療可能!? 研究の最前線を紹介!

およそ40兆個の細胞が集まった、私たち「人間の命」。単に細胞の数が多いだけではなく、それぞれの細胞が高い専門機能を持ち、協力し合っています。耳の細胞のおかげで音楽を聴ける、目の細胞のおかげで絶景を眺められる。まさに“生きる喜び”を生み出しています。しかし、その高い機能と引き換えに細胞は老いてゆき、結果、私たちは「老いて死ぬ」宿命を背負っていました。

老化細胞を研究する東京大学 中西真教授

番組では、いま世界中で行われている最新の老化研究の現場を取材。なんと「老化を治療できる」という画期的な新薬の話や、老化の根本原因に迫り、“細胞の時間を巻き戻す”ことを目指す研究などを紹介。老化のメカニズムを解き明かしていきます。

最新研究で“老化治療薬”が登場。

密着ドキュメント! “炎のコバケン” おおみそか12時間コンサート

およそ40兆個の細胞が集まり、莫大ばくだいなエネルギーを消費することで、命の輝きを生み出している「人体」。その象徴として今回、ご協力いただいたのが、世界的指揮者・小林研一郎さん(85)。「炎のコバケン」として知られる小林さんは、2024 年のおおみそか、たった一人でベートーベンの交響曲、全9曲を1日で指揮するという、過酷なコンサートに挑みました。番組では、その挑戦の舞台裏も含めて密着。人間の命の輝きの源に迫りました。


NHKスペシャル「人体Ⅲ」(全4回)

第1集 命の源 細胞内ワンダーランド
4月27日(日)総合 午後9:00~9:49
第2集 細胞40兆 限りあるから命は輝く
5月11日(日)総合 午後9:00~9:49
第3集 命のつながり 細胞40億年の旅
5月25日(日)総合 午後9:00~9:49
第4集 果てしなき命の探求
6月8日(日)総合 午後9:00~9:49
※各放送から1週間は「NHKプラス」で見逃し配信を行います。(ステラnetを離れます)

司会:タモリ、山中伸弥
第2集ゲスト:天海祐希、石川佳純 
VTR出演:小林研一郎
音楽:川井 憲次
オープニングCG 語り:板垣李光人
出演・ナレーション:久保田祐佳(NHKアナウンサー)

番組HP(ステラnetを離れます)
シリーズ人体の歴史 https://www.nhk.jp/p/jintai/ts/MX3M2RV87M/blog/bl/pgaeVo5WJg/bp/p62gXLMR2k/
【人体Ⅲ紹介①】名コンビ再び!タモリ×山中伸弥が“命の神秘”に迫る https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/paJnovBDza/bp/pkWrdvAvvV/
【人体Ⅲ紹介②】タモリ×山中伸弥「答えを出す番組ではなく…」 https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/paJnovBDza/bp/pKXEgv7r63/