9月30日(月)よりスタートする、連続テレビ小説「おむすび」。平成のギャル文化や阪神・淡路大震災を描きながら、平成から令和にかけての時代をパワフルに描く平成青春グラフィティーだ。ヒロインの橋本環奈をはじめ、日々を前向きに過ごすきっかけをくれるキャラクターたちが、日本に明るい朝を届ける。

放送直前、制作統括の宇佐川隆史さんのインタビューが行われた。なぜ平成という時代を選んだのか。脚本家・根本ノンジさんの起用、主題歌を「B’z」にオファーした背景など、制作意図を聞いた。


“今”を元気づけるために選んだ、平成の手ざわり

──「おむすび」の舞台は主に“平成”とのことですが、なぜこの時代を選んだのでしょうか?

企画が立ち上がった当時、これから放送される朝ドラのラインナップとして、「らんまん」「ブギウギ」「虎に翼」が決まっていて、昭和やそれ以前の時代が舞台になるものが3作続くとわかっていました。ですから、まずは、ちょっと違うところでトライしたいという思いがありました。

そのうえで平成を選んだのは、私や(脚本を担当する)根本(ノンジ)さんの中に、確かな“平成の手ざわり”があったからです。ちょうど、「平成ってこうだったよね」という総括がされ始めた時期でもありました。なかでも、経済の専門家たちが唱えた「失われた30年」という言葉にはインパクトがありましたよね。「でも、本当にそうかな?」と私たちは思ったわけです。

それからもうひとつ、どんな朝ドラにしたいか?を考えたときの私たちの理想は、「みなさんの朝を元気にしたい!」です。そもそも、私も根本さんも朝ドラが大好き。そこにはいろいろなタイプの作品があっていいと思っていますが、自分たちが作るなら、とにかく楽しくて、明るくて、笑えて……という、“ザ・王道”を目指したいという思いがありました。

じゃあ、どうすれば、そういうドラマが作れるのか、本気で考えていったときに、今の日本を元気にするためには、今に直接つながっている時代を描くことが、いちばんの応援になるんじゃないかと思ったんです。

「失われた」なんて言われているけれど、平成の30年間、みんな、しっかり、明るく、楽しく、生きてきたじゃない。だから、今だって、そしてこれからだって大丈夫、明るく楽しく生きていけるよ、いや、生きていこうよ!っていうメッセージを、わかりやすくお届けできるんじゃないかなと。

確かに、振り返ってみると、平成はバブルの崩壊から始まって大きな事件や震災と、いろいろ大変なことがあった時代です。それを無理に「いい時代だった」と、歪めて描くつもりはありません。でも、ちゃんと自分たちが生きてきた時間を肯定するドラマを描きたい。そんな思いから、この時代を選んだわけです。すべて、“今”につなげるため、“今”を元気づけるために選んだという感じですね。


根本ノンジさんの魅力は「シンプルな中に隠された本気の技」

──平成、そして朝ドラに対しての、宇佐川さんと脚本の根本ノンジさん、お二人に共通する思いがあったわけですね。ところで、その根本さんとは「正直不動産」からタッグを組まれていますが、宇佐川さんから見て、根本さんが描く脚本の魅力はどこですか?

誤解を恐れずに言うと、「人気の町中華」です! 出てくるのは、ラーメン、チャーハン、ギョウザなど。どれも日常の料理です。でも、強い火力で元気よく炒めたチャーハン、みんな大好きですよね? 毎日食べたくなるおいしさ。そこには、簡単に真似できない職人芸が隠されているわけです。

しかも面白いのは、根本さんの脚本は「初稿」がいちばん複雑な出来なんですよ。そこから、まさに“ブラッシュアップ”していくことで、余計なものが削ぎ落とされて、よりシンプルに、王道になっていく。これって、実は技術も、覚悟もいることです。カッコつけずに、よりストレートに伝えていく。シンプルに見えて、奥には本気が隠れてる。それが根本さんの真骨頂であり、私が惚れているところです。

すでにお気づきかもしれませんが、私自身は割と“思い先行型”と言いますか、どちらかというと暑苦しいタイプで(笑)、ドラマを作るにあたっては、「こういったことを伝えたい」「あれも盛り込みたい」といろいろ、言うんですね。すると根本さんは、もともと情報番組の構成作家をされていたご経験もあって、私が言った要素などを上手に整理して、バランスよくストーリーの中に入れてくれるんです。とても、信頼していますね。


スーパーな人間ではないけれど、魅力あふれるヒロインにご期待ください!

──ヒロインをつとめる橋本環奈さんについては、いかがでしょうか?

今回、橋本さんに演じていただく「よねゆい」は、決してスーパーな人間じゃないんです。松平健さん演じるおじいちゃんや、仲里依紗さん演じるお姉ちゃんなんかは、超がつくほどの個性的な人たちなんですが、結は主人公だけど、取り立ててすごい能力を持っているわけでも、抜きん出た個性があるわけでもない。でも、その気負わなさというか、マイペースさが魅力で、それは橋本さんが持っている魅力と合っている気がしています。

何者でもないヒロイン。でも、魅力にあふれている──これは、橋本さんだからこそできる役だと思うので……もう、作品における存在感という意味でも、実際の現場においても、みんなを引っ張っていってくれていますね。

1つ裏話を……。去年の「NHK紅白歌合戦」に橋本さんは司会の一人としてご出演されましたよね。私、その姿に感動しまして(笑)。

紅白に出場するスーパースターたちを相手に、全く物おじすることなく受けとめて、場を楽しくさせている。そんな彼女の姿を、私たちがドラマで見せたかった。だから悔しかったですね〜。やっと、彼女の“本業”である演技で、その姿をお届けできると思っています。

──その橋本さん演じるヒロイン・米田結の「ギャルファッション」が放送に先駆けて公開されて、話題になりましたが……。

あの写真を先行して公開したんですが、橋本さんは、ずっとあの姿でいるわけではありません。あれは、物語の中でのイベントとして、なかば変装のような目的でしている格好ですので、かなり派手な扮装になっています。

ひと言で「ギャル」と言っても、そのスタイルには時代とグラデーションがある。それを間違って描いてしまうことがないように、ギャル考証としてRumiさん(旧ル㍉ンゴ)こと、ギャル評論家の板橋瑠美さんに入っていただいているほか、あちこちの頼りになる方々に助けていただきながら、この1年、しっかりギャルについて勉強をしてきました。非常に分厚い資料ができているほどに(笑)。その成果は、逆に、物語の中で楽しみにしていただけたらと思っています!

──主題歌を手掛けるのは、数々のヒット曲で平成を彩ってきた人気ロックバンド「B’z」です。オファーにあたっては、どんなリクエストをされたんでしょうか?

B’zさんというと、「ultraウルトラ soulソウル」などスポーティーで疾走感のある曲や、壮大でドラマティックな楽曲がすぐに思い浮かぶかもしれませんが、実はもっと“日常”をラフに歌っている曲もあるんですよ。「まあまあみんな、いろいろあるかもしれないけど、肩肘はらずに楽しんでいこうよ!」 って、ポンと私たちの肩を叩いてくれるような一曲をお願い致しますと、最初のお手紙に書かせていただきました。

B’zのお二人も、このオファーをすごく喜んでくださったそうで、想像をはるかにこえる一曲を頂くことができました。うまく言葉にするのは難しい、ドラマに込めた思いまで汲み取ってくださって、僕も根本さんも、大感激しています。

──最後にひとこと、見どころをお願いします。

ギャルファッションから主題歌まで、発表するたびに、さまざまな反応をいただけて、とてもうれしいです。この作品は、ツッコミしながら楽しめる、明るくて笑えるドラマにしたいと思っています。もちろん、家族愛やふるさとへの想いといった部分もしっかり描いていきますよ。

でも、やっぱりいちばんは、見て元気になれる王道の朝ドラでありたいですね。
「おむすび」は、みなさんから愛あるツッコミをしていただける作品になっていると思います。ぜひ、放送を楽しみになさっていてください!