長崎に暮らし、被爆者の声を集め続けた実在のジャーナリスト・伊藤明彦さん。伊藤さんは生涯をかけて1000人を超える被爆者の「声」を録音し、未来へのこしました。その実話をもとにした戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」で、伊藤さんをモデルにした主人公・辻原保を本木雅弘さんが演じ、脚本は広島で育った池端俊策さんが描きます。

このたび、ジャーナリスト・辻原と関わる新たな出演者が発表されました。
辻原にとって忘れられない被爆者体験を語る九野和平役に阿部サダヲさん、九野の姉役に伊東蒼さん、辻原の活動に興味を示す立花ミヤ子役に石橋静河さん、被爆者団体の事務員・恵木幸江役に尾野真千子さん、辻原の元同僚・賀川満役に田中哲司さんが出演します。

また、放送日は8月13日(水)に決定しました。


九野和平役 阿部サダヲ

長崎で被爆し、重い被爆障害を抱えながらも、今を必死に生きている。
辻原と運命的な出会いを果たし、自身の被爆者体験を語る。その被爆者体験は辻原の心を激しく揺さぶる。

九野の姉役 伊東蒼

九野のお姉さん。九野にとって心のよりどころでもある。

立花ミヤ子役 石橋静河

辻原が働くキャバレーのホステス。辻原の活動に興味を示す。

恵木幸江役 尾野真千子

辻原が通う被爆者団体の事務員。辻原に九野を紹介する。

賀川満役 田中哲司

長崎の放送局の元同僚。辻原と同じく放送局を辞めて東京に暮らしており、久しぶりに辻原を尋ねてくる。

【あらすじ】
高度経済成長を遂げた1972年の日本。もはや戦後ではない。日本人の誰もが豊かさを追い求めていた。その時代のすう勢に逆らうかのように、長崎の放送局出身のジャーナリスト・辻原保(本木雅弘)は被爆者の声を集め出す。しかし、当時はまだ原子爆弾の被害は生々しく、被爆者体験はそもそも語るべきものではなかった。そんな時代での被爆者体験の録音は周囲からも理解されない「孤独で」過酷な作業だった。
その最中、辻原は一人の被爆者・九野和平(阿部サダヲ)と運命的な出会いを果たす。九野が語る「声」に心を激しく揺さぶられる辻原。この「声」を伝えていきたい。一方で、その「声」は多くの謎にも満ちていた。
これは原子爆弾が投下されて数十年経ったのちになっても、なお被爆のごう火にかれ続けたふたりの男のふしぎな出会いを描いた、事実に基づく物語である。

戦後80年ドラマ「八月の声を運ぶ男」(全1回)

8月13日(水)総合 午後10:00~11:29

原案:伊藤明彦『未来からの遺言 – ある被爆者体験の伝記』
作:池端俊策
音楽:清水靖晃
主演:本木雅弘、石橋静河、伊東蒼、尾野真千子、田中哲司、阿部サダヲ
制作統括:加茂義隆(WOWOW)、尾崎裕和(NHK)
プロデューサー:松本太一(WOWOW)、森井敦(東映京都撮影所)
演出:柴田岳志