国宝・彦根城は四百年の歴史を有する古城で、城下には江戸時代の街並みが多く残っています。寺村リポーターがカメラを携え、近所の〝お散歩コース〞を案内します。
* * *

琵琶湖の東岸に位置する彦根市は、国宝・彦根城の城下町。江戸時代の趣あるスポットがたくさんあります。


琵琶湖の水を利用した堀沿いには、井伊直弼が若き日を過ごした屋敷・埋木舎があり、しばし歩いて京橋を渡ると江戸時代の彦根を模した夢京橋キャッスルロード。その先の狭い路地には足軽組屋敷が点在し、当時の町割りを今に伝えています。



カメラを片手にそぞろ歩けば、四百年の間、城下に時を告げてきた時報鐘が鳴り響き、気分はすっかり江戸の町人のよう。ここには彦根市民ご自慢の〝時空を超えた散歩道〞が広がっているのです。

寺村 邦子 (てらむら くにこ)
ピアノ講師。「世界一長い音楽会」「世界で最も参加者が多いかくれんぼ」など、12個の世界記録を持つ。「日本列島くらしのたより」に出演中。
(月刊誌『ラジオ深夜便』2022年10月号より)
購入・定期購読はこちら
4月号のおすすめ記事👇
▼〈ラジオ深夜便〉は4月からこうなる!
▼やなせたかしとの不思議な縁 〈あんぱん〉脚本・中園ミホ
▼僕の音楽の原点 渡辺貞夫
▼逆境を支えた家族の力 音無美紀子 ほか