「アニ×パラ キャラバン Vol.4  車いすバスケットボール」
2月17日(金)BS1 午後5:45~6:00
〇出演:武井壮、おのののか、茂木健一郎、鳥海連志
〇司会:久下真以子
〇語り:庄司宇芽香


日本を代表する漫画家や人気アニメとのコラボにより、パラスポーツの魅力をオリジナルアニメで描く番組「アニ×パラ〜あなたのヒーローは誰ですか〜」
そのスピンオフ企画として、パラアスリートが各地を訪れ、パラスポーツ体験や意見交換を通して、共生社会について一緒に考える取り組みが「アニ×パラ キャラバン」だ。

今回、イベントが行われたのは、ことしの「箱根駅伝」の優勝校、駒澤大学。その中で、大いに盛り上がりを見せたのが、鳥海選手とおのののかさんのフリースロー対決だ(結果は2月17日の放送をお楽しみに!)。おのののかさんに、イベントに参加した感想と共生社会に向けたパラスポーツの可能性について聞いた。


――「アニ×パラ キャラバン」に参加された感想をお聞かせください。

すごく楽しかったです! 車いすバスケはテレビでは見ていたんですが、直接選手とお会いして、車いすバスケのプレーを見るのは今回が初めてでした。鳥海選手のスピードを目の当たりにして、あらためてそのすごさを実感しました。

――バスケ経験10年のおのさんですが、車いすでのフリースロー体験はいかがでしたか?

全然違いました……。立ってシュートするときは、膝の屈伸など、下半身の動きが大事になるんですが、車いすに座ると一切動かせなくて。下半身にはほとんど力が入らないという感じです。また、車いすが思っていたよりも不安定で、ゴールがはるか遠くに感じました。

――バスケ部の学生も車いすでフリースローにチャレンジしていましたね。

しっかりリングに届いていましたね。シュートは……。学生の方も、車いすバスケに触れる機会は、なかなか無いと思うんです。だから「アニ×パラ キャラバン」のようなイベントは貴重な機会。今後、どんどん増えていってほしいと思います。今回、鳥海選手と一緒にフリースロー対決したバスケ部の学生さんは、きっと得るものも多かったのではないでしょうか。

――鳥海選手が障がいと向き合ってきた姿を見て、どのように感じましたか?

本人の(車いすバスケを)やりたい気持ちがもちろん大事だと思うんですが、親が「やらせる」と決めたことも、またすごく強いなと感じました。
私にも子どもがいますが、「まだこれをやらせるのは早いんじゃないか、ちょっと危ないんじゃないか……」という気持ちが先に立ってしまって。子どもに何かを挑戦させるのって、勇気がいるものです。なので、「できないことに繰り返し挑戦した結果、周りより自分の方ができたことが多くあった」という鳥海選手の言葉は響きました。

――今回のイベントで、共生社会の実現に向け、何か気づきはありましたか?

やっぱり、障がいのある方と一緒に過ごさなければ、「何ができないか、何が大変なのか」ぱっと思い浮かばないと思うんです。私も子どもができて、ベビーカーを押すようになって、「ここがスロープだったら、この場所にエレベーターがあったら」と、初めて気づくことがたくさんありました。健常者も障がい者も関係なく、一緒に過ごす時間を増やしていくことが、共生社会に向けて大事なことではないかと思います。

――パラスポーツの魅力や可能性はどんなところにあると感じましたか?

「こんなプレーができてすごい! かっこいい!」という気持ちは、他のスポーツもパラスポーツも、同じだと思います。そのうえで、パラスポーツは、だれもが参加できるスポーツなのが大きな魅力。私は観戦するよりも、一緒に体を動かすのが好きなので、今回のような体験をどんどん増やしていきたいです。
来年パリで開催されるパラリンピックもすごく楽しみにしています!

おのののか
1991年12月13日生まれ、東京出身。東京ドームのビール売り子として、売上No.1の実績を持つ。最高一日400杯。2020年9月、東京オリンピック日本代表競泳選手の塩浦慎理氏と結婚。2021年第一子を出産。

▼武井壮さん、茂木健一郎さんのインタビューはこちらから!
真の共生社会を実現するためには何が必要なのか? いま武井壮が考えるパラスポーツの可能性
茂木健一郎「鳥海選手の身体感覚は、まさに人類のフロンティア」パラアスリートにみる人間の可能性と学びとは⁉

【「アニ×パラ」ホームページ】https://www.nhk.or.jp/school/anipara/

※写真クレジット
©高橋陽一/NHK ©窪之内英策/NHK ©勝木光・講談社/NHK ©ちばてつや/NHK ©河合克敏/NHK ©渡辺航(秋田書店)/NHK ©瀬尾公治・講談社/NHK ©ひうらさとる/NHK ©八神ひろき・講談社/NHK ©吉野万理子、宮尾和孝/学研プラス/NHK ©江口寿史(キャラクター原案)/NHK ©島本和彦/NHK ©荒達哉(秋田書店)/NHK