「プロジェクトエイリアン」
2023年3月23日(木)午後10時45分~11時29分
~放送後1週間、NHK プラス(https://plus.nhk.jp/)で見逃し配信予定~


分断が進む社会を、VR×エイリアンアバターで解決!? 全く新しい“社会実験番組”の第2弾!
人気声優・悠木碧が不思議な一期一会の物語に誘う

いま、人種や国籍、性別、学歴など様々なことが原因となり、社会の“分断”が起きている。では、どうすれば自分と異なる価値観や考え方の他人と分かり合うことができるのだろうか?

「プロジェクトエイリアン」は、“VR”、“アバター”という演出手法を用いて、この“分断”を解決する糸口を探ろうという、社会実験番組だ。去年9月に放送した第1弾の反響を受けて、今回第2弾を制作する運びとなった。出演するのは、日本全国から参加する 30~40代の男女4人。

・サラリーマンとして真面目に働くものの、人生の無力感に襲われているゲイの男性
・肌の色を理由にいじめを受けてきたが、恋愛で人生を好転させた、黒人と日本人のミックスの男性
・恋愛感情が持てず交際未経験、SNS での人との関わりあいが支えという、引きこもり生活を送る女性
・不慮の事故で下半身不随になった後、車いすユーザーとして動画配信などにチャレンジする女性

この機会がなければ、お互い出会うことがなかったであろう“全く違う世界に住む”人たちだ。彼らが、お互いの外見や属性などを隠した状態で、それぞれ自分で選んだエイリアンのアバターに身を包み、VR空間で交流する。番組がVR空間で彼らに与えたミッションは、4人一緒に地球を旅立ち、月面旅行すること。その過程で、彼らはお互いが何者なのか、何を目的にここに参加してきたのか、そしてどんな“違い”を持っているのか、次第に知ることになる。

かみ合わない恋愛トーク、「生き方」をめぐる考え方のぶつかり合い…果たして 4人は、異なる背景や価値観を持った相手とも分かり合うことができ、共に月面に降り立つことができるのか? VR 空間上と実生活に置かれたそれぞれのカメラが、そのやりとりの一部始終をドキュメントする。


【ナレーション】悠木碧(声優)コメント
第2回目の放送なのですが、この番組の魅力は、ネガティブな感情も含めて人の
「本音を聞ける」ところにあるのだと改めて感じました。人は他者と関わり合うなかで頑張って見栄を張ろうとするけれども、VRで外見も素性も隠したコミュニケーションだからできる、見栄を張らないやりとりに心が動きました。他人同士のやりとりなのに、なぜか自分自身のやりとりにも感じられました。「フェイストゥフェイスじゃないけど、ぬくもりを感じられる」すごく面白い番組だと思います。

【企画・デザイン】チョーヒカル(アーティスト)コメント
改めて参加者の個性が際立つ番組だなと思います。自分の偏見に気づかされたり
ふだん聞けないことを聞けたり、制作に関わっている立場ですが毎回驚かされて
います。地球のエイリアンたち、面白いです。

〈略歴〉
ニューヨークを拠点に、身体やモノに描く、リアルで不思議な作品で話題。日本生まれの中国籍という自身の社会的アイデンティティから、今回の企画を手がけた。

【監修】北村英哉(東洋大学 社会学部 社会心理学科 教授)


【番組公式サイト】
特設サイト https://www.nhk.jp/p/ts/NZR75ZP3LL/
みんなでプラス https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0131/